久しぶりの製作記事です。セリアのシリコン粘土の記事がまあまあ人気です。なのでワインボトルの製作の続きになっています。セリアのシリコン粘土で縦半分の型を作り、そこにセリアのUVレジンのヴァイオレットを流していきます。
この前は二つ、半分の部分ができ、レジンで接着すればよいところまで製作しましたが、片方の反りがひどくて…写真アップしますね。

削りで吸収できないくらいそっていますね

反ってない方。真っ直ぐです。
このままでは接着しても加工が大変なので、片側を作り直します。その方が早いと判断しました。
セリアのシリコン粘土の型に再度UVレジンを流しこんでいきます。

セリアのシリコン粘土だとUVレジンが固まりづらいので、何層かに分けて流し込んでいきます。

はみ出すまで注ぎます。後から削ればいいので。
出来ました。

右が新しく製作した方です。これから接合面をなるべく平らにしていきます。紙やすりで、こするだけですけど(笑)根気は、いります。
削っている写真です。

削り終わったのでUVレジンで接着していきます。

動かないようにセリアのシリコン粘土の型に入れ込んで、表面にレジンを塗っていきます。
出来ました!

そんで紙やすり180番で磨きました。
削ると接合部の溝が際立っていきます。そこをまたレジンで埋めていき、また削ります。

削りたおします。

紙やすりから耐水ペーパーに変更してさらに磨いていきます。600番、1500番と進んでいきます。

これで一時出来上がりです。この後スーパークリアーの塗装をかけて、ラベル作りにも挑戦していきます。③に続きます。ご覧くださりありがとうございました。
自分が使っているのはセリアのレジン。本当に使ってみたいのはこちら!買いたい…
![]() | パジコ ジュエルラビリンス 星の雫 UV LEDレジン液 ハード 25g | レジン レジン液 UVレジン液 LEDレジン液 紫外線硬化 レジンクラフト ハンドメイド アクセサリー 価格:1,650円 |